【しゃらの忍法帖】

ラズパイとかウェブ関係とか書いたり書かなかったり

ウェブデザイン技能検定2級 H30年度第4回学科試験問題

正しいものは1、間違っているものは2を選択する問題です。

▶解答をクリックすると解答/解説が表示されます。

 

第1問

HTML5において、br要素のタグを<br />と書くのは文法違反である。

解答

2.間違い

終了タグが無いタグに< />を付けるのはXHTMLの話ですがHTML5として文法違反ではありません。

 

第2問

個人情報の保護に関する法律」では、基本理念としてプライバシー権を明文化している

解答

2.間違い

基本理念は下記となっています。

個人情報は、個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ、その適正な取扱いが図られなければならない。

個人情報保護法 第3条

 

第3問

SSL通信は、非SSL通信よりもサーバに負荷がかからないため推奨されている。

解答

2.間違い

暗号化通信していますからね。

 

第4問

GIF形式は、ISO/IEC 15948として国際標準化されている。

解答

2.間違い

GIF形式は国際標準化されていません。ISO/IEC 15948はPNG形式ですね。

 

第5問

DOM(Document Object Model)は、JavaScript以外のプログラミング言語からも操作が可能である。

解答

1.正しい

 

第6問

フレージングコンテンツの引用文だからといって必ずしもq要素としてマークアップする必要はなく、q要素のタグを付けずに自分で引用文の前後に引用符を付けて表現してもよい。

解答

1.正しい

 

第7問

HTML5.2の仕様書には、img要素のalt属性は「src属性で指定している画像の説明を入れるための属性」であると明記されている。

解答

2.間違い

簡単に言うと、イメージのタイトルではなく、そのイメージが表すものを言葉で説明した文章を入れるという感じでしょうかね。

 

第8問

HTTPステータスコードのうち、「503 Service Unavailable」はリソースへのアクセスが拒否されたことを示している。

解答

2.間違い

503 は過負荷等で一時的にサーバーにアクセスできないことを示します。リソースへのアクセス拒否は403ですね。

 

第9問

HTML5では、1つのウェブページにheader要素が複数回出現しても問題ない

解答

1.正しい

各セクションのヘッダーとして複数使うことに問題はありません。head要素と間違わないように。

 

第10問

次のSVGコードは、例のようにx座標およびy座標が各25pxの中心座標から半径が20pxの正円を5pxの太さの黒い線で表示する。

SVGコード

<circle cx="25" cy="25" r="20" stroke="black" fill="transparent" stroke-width="5"/>

解答

1.正しい

 

第11問

RFCでは、HTMLを記述する際のインデントは空白4文字を推奨している。

解答

2.間違い

特に記載はないと思われます。

 

第12問

ウェブ上で扱う動画のフレームレートは、60fps以上としなければならない。

解答

2.間違い

見栄えは変わりますがお好きなフレームレートで構いません。

 

第13問

JavaScriptPHPも変数名の最初に数字を用いてはならない。

解答

1.正しい

 

第14問

jQueryなどのJavaScriptライブラリの利用には、各ユーザエージェントのプラグインが必須である。

解答

2.間違い

下記のようにHTMLに組み込んで利用しますのでプラグイン等は不要です。

<script src="//code.jquery.com/jquery-1.11.1.min.js"></script>

 

第15問

次のCSSが適用されているリンクの上にカーソルを乗せると、文字色は赤に変わる。

a:hover { color: red; }
a:link, a:visited { color: blue; }
解答

2.間違い

link(未訪問時)でもvisited(訪問済み)でも青く表示するためカーソルを載せても変わりません。

 

ここからは4択の問題となります。 正しいものはどれか?誤っているものはどれか?等しっかり見ておかないとヤラれます。

 

第16問

VDT作業における作業者の心身の負担を軽減するための組織的取り組みとして、最も重視されるべき管理対象はどれか。

1. VDT作業の種類

2. 服装

3. 作業時間と作業休止時間

4. 運動時間

解答

3

心身の負担の軽減ですから最も重視されるのは3ですね。

 

第17問

ウェブブラウザからウェブサーバーへの要求はどれか。

1. HTTPリクエス

2. HTTPレスポンス

3. HTTPクッキー

4. HTTPキャッシュ

解答

1

2はサーバからの応答、3は通信で使用するウェブブラウザに保存される情報、4は再利用するため前に取得したリソースを保存したものです。

 

第18問

メディアクエリの書き方として、文法的に誤りであるものはどれか。

1. not screen and (color)

2. only screen and (color)

3. all (min-width:500px)

4. all and (min-width:200px), screen and (min-width:300px)

解答

3

all and (min-width:500px)、もしくは、(min-width:500px) と記載する必要があります。

 

第19問

W3Cが勧告している数式を表示するためのマークアップ言語を選択しなさい。

1. LaTeX

2. MathML

3. Markdown

4. tgmath.h

解答

2

1は高品質な組版を用いた文書作成システム、3は文章を記述するための記法の一つ、4はC言語の標準ヘッダです。

 

第20問

悪意のあるコードなどの実行を防ぐ為、入力フォームなどに入力される特殊文字を、一般的な文字列に変換することを何というか。

解答

2

1はWebアプリケーションの脆弱性もしくはそれを利用した攻撃方法、3はJavaScript等のコンパイル不要のプログラム、4はアプリケーションが想定しないSQL文を実行させ、データベースシステムを不正に操作する攻撃方法です。

 

第21問

dl要素とその内部マークアップ方法が、HTML5.2の文法としては間違いであるものはどれか。

1.

<dl>
<dt>
<h3>~</h3>
</dt>
<dd>~</dd>
</dl>

2.

<dl>
<dt>~</dt>
<dt>~</dt>
<dt>~</dt>
<dd>~</dd>
</dl>

3.

<dl>
<dt>~</dt>
<dd>~</dd>
<dd>~</dd>
<dd>~</dd>
</dl>

4.

<dl>
<div>
<dt>~</dt>
<dd>~</dd> </div>
</dl>

解答

1

ちょっと自信ないですがdl要素にはdt、dd、div要素のみ入れられるからと思われます。なおdt要素にはh3要素は入れられます。

 

第22問

ターゲットユーザになったつもりで評価対象のウェブサイトを操作することによって、様々な問題点を指摘する、ユーザビリティの評価方法は何か。

1. ユーザビリティテスト

2. クラウドソーシング

3. 認知的ウォークスルー

4. ヒューリスティック評価

解答

3

1は実際にユーザーにその製品を試してもらう手法、2は不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセス、4は必要な技術を身に付けた数人のスペシャリストが、ガイドラインに基づいて評価する手法

 

第23問

font-familyプロパティの記述法として適切なものを選択しなさい。

1. p {font-family: "MS ゴシック","sans-serif"; }

2. p {font-family: MS ゴシック,"sans-serif"; }

3. p {font-family: "MS ゴシック",sans-serif; }

4. p {font-family: MS ゴシック,sans-serif; }

解答

3

 

第24問

UNIXサーバでファイルのパーミッションを3桁の数字で設定する場合、百の位に該当するユーザを選択しなさい。

1. グループ

2. 一般ユーザ

3. 匿名ユーザ

4. 所有者(オーナー)

解答

4

一の位から、一般ユーザ、グループ、所有者(オーナー)となります。

 

第25問

画像補完の方法として適さないものを、選択しなさい。

1. バイリニア法

2. バイキュービック

3. ニアレストリニア法

4. ニアレストネイバー法

解答

3

1は求めたい画素の周辺の2×2画素(4画素)の輝度値を参照し、その加重平均値を用いる補間方式、2は3次補間法と呼ばれている画像の補間方式、4は求めたい画素に最も近い位置の画素の情報を参照する補間方式です。ニアレストリニア法というのは存在しないと思われます。

 

第26問

HTML5.2で1つのウェブページにmain要素を複数配置する際に必要なことの説明として、最も適切なものを選択しなさい。

1. 1つを除いてすべてのmain要素にhidden属性を指定する必要がある。

2. 1つを除いてすべてのmain要素にCSSでdisplay:noneを適用する必要がある。

3. 1つを除いてすべてのmain要素にCSSでvisibility:hiddenを適用する必要がある。

4. 特になにかを指定する必要はない。

解答

1

HTML5.2での変更点の一つです。以前は1つしか配置できませんでした。

 

第27問

次のHTMLにCSSを指定した場合の説明として、誤っているものはどれか。

HTML

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>ウェブデザイン技能検定</title>
</head>
<body>
<h1>ウェブデザイン技能検定</h1>
<section>
<ul>
<li>試験概要</li>
<li>試験日程</li>
<li>受験案内</li>
</ul>
</section>
</body>
<html>

CSS

ul {
font-size: 20px;
list-style: none;
}
section {
font-size: 8px;
color: #F00;
}

1. 試験概要の文字は赤くなる。

2. 試験概要にリストマーカは表示されない。

3. 試験概要の文字は8pxで表示される。

4. 試験概要の文字は20pxで表示される。

解答

3

これはもうそういうものですよね。各li要素はul要素の文字サイズが有効となります。

 

第28問

SEOポイズニングの説明として適切なものを選択しなさい。

1. ブログなどのコメント欄に、本文の内容とは関係のない広告を無差別に大量に投稿する手口のことである。

2. 第三者のブログに記事とはまったく関係のない内容のトラックバックを送信し、自分のブログに利用者を誘導することである。

3. 検索エンジンの検索結果で特定のウェブページの表示順位を上げるために、そのウェブページへの不自然なリンクが大量に張られている状態を指す。

4. 検索エンジン最適化の手法を悪用して、不正プログラムを埋め込むなどの悪意のあるウェブサイトと検索結果の上位に表示し、そのウェブサイトに利用者を誘導する手口などを指す。

解答

4

1はコメントスパム、2はトラックバックスパム、3はリンクファームです。

 

第29問

SSHで公開鍵認証を行う場合、サーバ側に配置するものを選択しなさい。

1. 秘密鍵

2. 公開鍵

3. 秘密鍵と公開鍵

4. 鍵は配置しない

解答

2

秘密鍵を持っているPCでパスフレーズを入力し、公開鍵認証方式でログイン可能となる仕組み。

下記サイトが分かりやすいと思います。

SSHの仕組み!ぼんやりとした理解だったものをすっきりさせようの会 - nigoblog

 

第30問

次のPHPコードにより出力されるものを、選択しなさい。

$a = "This";
print "${a} is good\n";

1. {This} is good

2. is good

3. This is good

4. ${a} is good

解答

3

単純に変数aに格納された文字列が表示されます。

 

第31問

160ビットのハッシュ値を得るものを選択しなさい。

1. MD5

2. MD2

3. SHA256

4. SHA1

解答

4

1は128ビット、2も128ビット、3は256ビットのハッシュ値となります。

 

第32問

ユーザがとる一連の行動や思考、感情の起伏などを図式化したものを何というか。

1. ヒートマップ

2. サイトマップ

3. ワイヤーフレーム

4. カスタマージャーニーマップ

解答

4

1は色を用いてユーザーの行動を可視化したもの、2はホームページの中にあるページ構成を一目見て分かるようにした、目次のようなもの、3はwebページのレイアウトを定める設計図のことです。

 

第33問

HTML4.01とHTML5において用途が異なる属性はどれか。

1. link要素のrel属性

2. td要素のcolspan属性

3. table要素のborder属性

4. textarea要素のrows属性

解答

3

table要素のborder属性は廃止されました。他は変更なしです。

 

第34問

次のHTMLコードのように、body要素へビデオを埋め込み、ブラウザがMP4フォーマットに対応していないとき、WebMフォーマットのビデオの再生を試みるようにしたい。このとき A にあてはまる最も適切なものはどれか。

body要素

<video controls><  A  src="myVideo.mp4" type="video/mp4">
<video controls><  A  src="myVideo.webm" type="video/webm">
</video>

1. source

2. video

3. option

4. alt

解答

1

 

第35問

文字色と背景色の組み合わせのうち、コントラスト比が最も大きいものはどれか。

1. 文字色:hsl(0, 0%, 50%) 背景色:hsl(0, 100%, 50%)

2. 文字色:hsl(0, 50%, 0%) 背景色:hsl(0, 50%, 100%)

3. 文字色:hsl(0, 50%, 50%) 背景色:hsl(180, 50%, 50%)

4. 文字色:hsl(0, 50%, 50%) 背景色:hsl(360, 50%, 50%)

解答

2

HSL色空間とは、色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(lightness)の3つの成分からなる色空間のことで、色相を0〜360度の範囲(赤を0度に置き、時計回りに赤、橙、黄、黄緑、緑、青緑、青、青紫、紫、赤紫の順に変化)で、彩度を純色から灰色の範囲で、明度を白から黒の範囲で(中間が純色)表すものです。この場合、明度に一番差がある2が正解となります。

 

第36問

次のHTMLコードのように、body要素にテキスト入力フィールド(type属性”text”のinput要素)とボタン(type属性”button”のinput要素)およびリスト(ul要素)を記述した(図参照)。そして、JavaScriptコードはボタンをクリックしたとき、入力フィールドのテキストがリストに加わるようにしたい。

この場合、JavaScriptコードの A から C までのいずれにも使われない項目はどれか。

  • 項目01

 

body要素

<input class="text" type="text">
<input class="button" type="button" value="追加">
<ul class="list">
<li>項目</li>
</ul>

JavaScript要素

const text = document.getElementById('text');
const button = document.getElementById('button');
const list = document.getElementById('list');
button.addEventListener('click', () => {
const newItem = document. A ('li');
newItem. B = text.value;
list. C (newItem);

1. createElement

2. parentElement

3. textContent

4. appendChild

解答

2

AはcreateElementで追加するli要素を作成、BはtextContentで追加するli要素の値に入力された値を代入、CはappendChildでul要素に追加するli要素を子要素として追加となります。

 

第37問

お問い合わせフォームを設計する際に注意すべき点として、最も適切なものを選択しなさい。

1. パソコンとスマートフォンで同じレイアウトを用いる。

2. 複数ページにわたるフォームでは現在位置を明示する。

3. 入力エラーがあった場合は、「入力エラー」と表示する。

4. 入力確認画面から編集画面に戻る場合は入力値を保持しない。

解答

2

1は機能を満たすのであれば同じである必要は無い、3は他の表示でもよい、4は保持した方がよい

 

第38問

「>」を表示する際の文字実体参照を、以下より選択しなさい。

1. &quot;

2. &nbsp;

3. &gt;

4. &lt;

解答

3

1はダブルクォーテーション、2は空白、3は大なり、4は小なりです。

 

第39問

著作権に関する内容として誤っているものを選択しなさい。

1. 無料でダウンロードできるフリーソフトは著作物に該当しないが、市販されているアプリケーションソフトは著作物に該当する。

2. 新聞や雑誌に掲載された時事問題に関する論説は、利用を禁ずる旨の表示がない限り、他の雑誌に転載することが出来る。

3. インターネットサービスプロバイダ等のサーバ管理を業とする者は、サーバの障害発生時における復旧を目的とする場合、そのサーバ内の著作物を含むデータをバックアップすることが認められる。

4. アイディア自体は著作物には該当しないが、アイディアを解説した解説書は著作物に該当する。

解答

1

フリーウェアもシェアウェアも著作物です。

 

第40問

CSSの文法的に正しい宣言はどれか。

1. width: "auto";

2. border: "none";

3. background: "red"

4. content: "Chapter"

解答

4

ここ合ってましたが自信ないです。1~3はダブルクォーテーションが不要ってことでいいのかな???

 

全40問作ってみましたがかなり大変ですねぇ…。勉強にはなるので気が向いたら他の過去問も作りたいと思います。