【しゃらの忍法帖】

ラズパイとかウェブ関係とか書いたり書かなかったり

ウェブデザイン技能検定3級 H29年度 第2回 学科試験問題

正しいものは1、間違っているものは2を選択する問題です。

▶解答をクリックすると解答/解説が表示されます。

 

第1問

いかなる環境においても、インターネットにおける通信速度に差異はない。

解答

2.間違い

環境等により通信速度は変わります。

 

第2問

動画ファイルであっても、拡張子が jpeg であれば静止画として表示できる。

解答

2.間違い

拡張子を変更してもファイル形式は変わりません。

 

第3問

CSS の仕様上、ボックスのマージン領域は常に透明であり、背景を表示させることはできない。

解答

1.正しい

 

第4問

著作権法において、ウェブサイト内にコピーライトの記載を行わなかった場合、そのウェブサイトの著作権を放棄したことになる。

解答

2.間違い

コピーライトが無いからといって著作権を放棄したことにはなりません。

 

第5問

ユーザエージェント(UserAgent)は、HTTP ヘッダに含まれている。

解答

1.正しい

 

第6問

ディスプレイ画面との視距離はおおむね 40cm 以上が適正とされているのは、眼に負担をかけないで画面を明視することができ、かつ、眼とキーボードや書類との距離の間に極端な差が生じないようにするためである。

解答

1.正しい

 

第7問

HTML5 では、タグの省略は一切認められていない。

解答

2.間違い

条件にもよりますが、html要素、head要素、body要素、p終了タグなどが省略できます。

 

第8問

アクセシビリティに配慮するのであれば、テキストとその背景のコントラスト比は可能な限り低くした方がよい。

解答

2.間違い

コントラスト比は高くしましょう。

 

第9問

FTP サーバは、匿名ユーザからのアクセスを許可する設定ができる。

解答

1.正しい

anonymous FTPと呼ばれます。

 

第10問

自分のマイナンバー(個人番号)や、不正に取得した第三者マイナンバーをウェブ上で公開することは、マイナンバー法において処罰の対象となる。

解答

1.正しい

 

ここからは4択の問題となります。

 

第11問

アンシャープマスクの説明として最も適切なものを、以下より 1 つ選択しなさい。

1. ピクセル間の色の差を強調するフィルタ

2. 画像全体をぼかすフィルタ

3. 隣接するピクセルの色を同じにするフィルタ

4. 画像全体を暗くするフィルタ

解答

1

ピンボケを直す(エッジを効かせて境界をはっきりさせる)フィルタですね

 

第12問

ウェブページの内容に関する問い合わせ先として電話番号を掲載する場合、どの要素としてマークアップすべきか。最も適切なものを以下より 1 つ選択しなさい。

1. b

2. span

3. strong

4. address

解答

4

 

第13問

CSS2.1 の仕様に含まれていない display プロパティの値はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

1. none

2. flex

3. block

4. inline

解答

2

CSS3にて追加されました。

 

第14問

マルウェア(不正プログラム)への対策として不適切なものを、以下より 1 つ選択しなさい。

1. 信頼性の低いウェブサイトから、安易にプログラムをダウンロードしないこと。

2. 見知らぬ相手から届いた電子メールにファイルが添付されていた場合は、安易にそのファイルを開かないこと。

3. マルウェア感染の被害に備えるため、ファイルのバックアップを定期的に行い、それを一定期間保存すること。

4. ソフトウェアのベンダーから、ウェブブラウザやセキュリティ対策ソフトなどのアップデートの通知が届いても、修正プログラムはすぐに適用せず、できる限り現状を保ち続けること。

解答

4

基本的には最新バージョンにアップデートしましょう。

 

第15問

ウェブブラウザ上で番号付きリストが次の例のように表示される HTML はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

検定実施地域
東日本
  1. 宮城
  2. 埼玉
  3. 東京
  4. 神奈川
西日本
  1. 愛知
  2. 大阪
  3. 福岡

1.

<h1>検定実施地域</h1>
<h2>東日本</h2>
<ol>
    <li>宮城</li>
    <li>埼玉</li>
    <li>東京</li>
    <li>神奈川</li>
</ol>
<h2>西日本</h2>
<ol>
    <li start="5">愛知</li>
    <li>大阪</li>
    <li>福岡</li>
</ol>

2.

<h1>検定実施地域</h1>
<h2>東日本</h2>
<ol>
    <li>宮城</li>
    <li>埼玉</li>
    <li>東京</li>
    <li>神奈川</li>
</ol>
<h2>西日本</h2>
<ol start="5">
    <li>愛知</li>
    <li>大阪</li>
    <li>福岡</li>
</ol>

3.

<h1>検定実施地域</h1>
<h2>東日本</h2>
<ol>
    <li>宮城</li>
    <li>埼玉</li>
    <li>東京</li>
    <li>神奈川</li>
</ol>
<h2>西日本</h2>
<ol>
    <li number="5">愛知</li>
    <li number="6">大阪</li>
    <li number="7">福岡</li>
</ol>

4. HTML ではこのような表示はおこなえない

解答

2

ol要素のstart属性に開始数字を入れることでその番号から表示されます。

 

第16問

1 つのウェブサイトにおいて、ウェブページの表示や挙動がユーザにとって予測しやすいものはどれか。適切なものを以下から 1 つ選択しなさい。

1. ナビゲーションがウェブページごとに違う順序で表示される。

2. 同じ機能を提供するコンテンツブロックは、どのウェブページでも同じように表示される。

3. 入力画面でラベルが「確認」であるボタンをクリックすると、入力情報がシステムに登録される。

4. 複製や検索などを目的に文字を選択したとき、選択した文字が消えたように見える。

解答

2

混乱させないデザインが必要ですね。

 

第17問

図のようにラジオボタンとラベルのテキストを配置するため、次の HTML コードを書いた。ドキュメントが読み込まれたときには、id 属性に"yes"を与えた input 要素のラジオボタンがあらかじめ選ばれているようにしたい。 このとき、 A B C のいずれにも使わない属性はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

HTMLコード

<div>
    <input   A   ="radio" name="answer" id="yes" value="yes"   B   >
    <label   C   ="yes">はい</label>
    <input   A   ="radio" name="answer" id="no" value="no">
    <label   C   ="no">いいえ</label>
</div>

1. on

2. checked

3. type

4. for

解答

1

inputタグのtype属性に"radio"を設定し、checked属性でチェック済みにします。labelタグはfor属性でフォーム部品とラベルを関連付けます。よって on は使いません。

 

第18問

個人情報の保護に関する法律個人情報保護法)」において、個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならないとしている。 ここでの「本人の同意」の事例に該当しないものを、以下より 1 つ選択しなさい。

1. ウェブページに表示されている「同意します」の確認欄のボタンを、本人がクリックすること。

2. 同意することが書かれた書面を本人から受け取ること。

3. 同意することが書かれた本人からの電子メールを受信すること。

4. 同意するための手続きをウェブサイトで公開し、それを読むように本人に電子メールで知らせること。

解答

4

読むように知らせても読んだかどうか確認は出来ません。

 

第19問

次の文章は、不正ログインに関するものである。 A にあてはまる語句として適切なものを、以下より 1 つ選択しなさい。

複数のインターネットサービスで、同じユーザ ID・パスワードの組合せを使い回していると、 A の被害にあいやすくなる。

1. セッションハイジャック

2. DDoS 攻撃

3. パスワードリスト攻撃

4. ドライブバイダウンロード攻撃

解答

3

セッションハイジャックとは、成り済ましの一種でクライアントとサーバの正規セッションに割り込んで、セッションを奪い取る行為のことです。

DDoS 攻撃とは、Distributed Denial of Service attackの略で、トロイの木馬などのマルウェアを使って複数のマシンを乗っ取った上で、DoS攻撃(Denial of Service attack)を仕掛ける攻撃手段です。

ドライブバイダウンロード攻撃とは、利用者が悪意のあるサイトを訪問した際に、自動的にウィルスなどの不正なプログラムをダウンロードさせる攻撃のことです。

 

第20問

音声ファイルの拡張子であるものはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

1. bmp

2. tiff

3. wav

4. gif

解答

3

 

第21問

XHTML1.0 と HTML5 では、あらわす意味が異なる要素はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

1. p

2. strong

3. q

4. blockquote

解答

2

HTML4.01, XHTML1.0, XHTML1.1では、より強い強調を示す場合は strong 要素を使うとされていましたが、HTML5では strong 要素から強調の意味が失われ、「重要性」を表す要素として定義されています。

 

第22問

CSS2.1 において、clear プロパティの適用対象として定義されている要素はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

1. インライン要素

2. ブロックレベル要素

3. float プロパティが指定されている要素

4. すべての要素

解答

2

CSS2の仕様より適用対象がブロックボックスを形成する要素(display : block ;)のみに変更されています。

 

第23問

画像を表示できないとき、画像の代わりに使用するテキストを指定する属性はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。

1. alt 属性

2. title 属性

3. readonly 属性

4. placeholder 属性

解答

1

 

第24問

次の文章の A にあてはまる語句として最も適切なものを、以下より 1 つ選択しなさい。

製品やシステム、サービスの利用、もしくは予想された使い方によってもたらされる人々の知覚と反応のことを A という。

1. インタラクションデザイン

2. コミュニケーションデザイン

3. ユーザインタフェース

4. ユーザエクスペリエンス

解答

4

インタラクションデザインとは論理的かつ考え抜かれた動作と振るまいを備えた、魅力的なWebインターフェースをデザイナーが作るプロセスのことです。

コミュニケーションデザインとは、人と人のあいだのコミュニケーションをデザインすることです。

ユーザインタフェースとは、機械、特にコンピュータとその機械の利用者の間での情報をやりとりするためのインタフェースです。

 

第25問

次の HTML 文書をブラウザで表示させると、段落 1 と段落 2 の間のマージンによる間隔は何ピクセルになるか。以下より 1 つ選択しなさい。

HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>サンプル</title>
<style>
p { margin: 50px 30px; }
</style>
</head>
<body>
<p>段落 1</p>
<p>段落 2</p>
</body>
</html>

1. 30px

2. 50px

3. 60px

4. 100px

解答

2

一段落目の下margin50pxと二段落目の上margin50pxは相殺されて50pxとなります。(ご指摘ありがとうございました)